「楽して痩せられたらいいのに」ってお菓子ポリポリ食べながら考えているズボラなあなた。
はい、あなたです。(*^-^*)
厳しい現実を突きつけるようで申し訳ないですが、お菓子をポリポリ食べながら、なんとなく「やせたいなぁ」って考えているだけだと、痩せるのは厳しいです。
だって、お菓子ってカロリー結構高めなんですよ。
だけど、「食事の制限も運動もしないでしっかりお菓子も食べたい」というあなたにおススメしたいダイエットがあるんです。
おからクッキーダイエットの体重の変化

見てわかるとおり、約1ヶ月で約2キロ(正確には、1.95キロ)痩せることができました。
したことは、お菓子をおからクッキーに変えただけです。
あくまで、「普段からお菓子を食べている人がお菓子をおからクッキーに変える」というダイエットなので、普段からお菓子を食べない方には不向きなダイエットです。
おからクッキーの紹介ページには、ご飯の置き換えも記載がありましたが、私は栄養のバランス的に部分的な置き換えにとどめた方がいいのではないかと思います。
※習慣で行っている朝のストレッチ(10分)はしていましたが、おからクッキーの置き換えダイエットを始める前から行っていたので、運動など他の要因はありません。
おからクッキーとは



おからクッキーとは大豆からできる「おから」を使って作ったクッキーです。
おからは豆腐を作るときに、大豆から豆乳をしぼったあとの残った部分です。
残った部分と言っても、食物繊維やタンパク質が豊富に含まれていて、ダイエットをしている方や健康意識が高い方に注目されています。
おからクッキーは普通の小麦粉を使ったクッキーと比べて、ヘルシーなのに栄養価が高いことが特徴です。
ただ、商品によって素材や栄養成分が異なる場合もありますので、購入する際には商品のパッケージをよく確認してみましょう。
おからクッキーは他のクッキーに比べて、低カロリーですが、おからクッキーを食べたから劇的に痩せるというわけではありません。
ダイエットのサポートとして食べるのがいいのではないでしょうか?
おからクッキーの魅力
満腹感を感じやすくなる
水分と一緒に食べることで、満腹感を感じやすくなります。
私のおススメの食べ方
私は、ルイボスティーなら1杯、コーヒーなら半分ほどゆったりとした気持ちで飲むようにしています
普通のクッキーよりもパサつきが気になるものも多いので、ゆっくりと嚙んで食べる
※水分も飲みながら食べます
普通のクッキーも口の中の水分が持っていかれると思いますが、おからクッキーはさらに持っていかれます。
食べたおからクッキーがお腹の中で膨れるのを思い浮かべながらゆっくりと水分を取る。
- 水分をたっぷりとること
- ゆっくり味わって食べること
優しい甘さでダイエット中の甘味としての救世主
ダイエットを意識するとなぜか甘いものが食べたくなりませんか?
無理な我慢は続かない原因やリバウンドの原因になります。
でも、このダイエットは高カロリーなお菓子をヘルシーなお菓子に置き換えているだけなので、我慢がしなくていいんです。
食物繊維が豊富
食物繊維が多く含まれているせいか、便秘気味だった私のお通じがよくなりました。
毎日スッキリとまではいきませんが、一週間でないことがざらだったが、1日起きに出ていました。
食物繊維のおかげかたっぷりの水分のおかげか判断はつかないですがとても快腸でした。

私のおからクッキータイムを紹介するよ
具体的に普段からどれくらいお菓子を食べていたのかご紹介したいと思います。
1ヶ月で2キロの減量のイメージの参考になれば嬉しいです。
私は普段からお菓子を食べているので、減少幅が大きかっただけかもしれませんが。
- 仕事の昼休み 普通のクッキー(2枚入りを1~2袋)
- 帰宅後 たけのこの山の大袋の個包装2つ
こちらの時間のおやつをおからクッキーに変えただけです。
おからクッキーはいろいろ試したので、何個くらいというのが難しいですが、おススメランキング1位のおからクッキーの場合
- 仕事の昼休み 1個
- 帰宅後 1~2個
※お菓子だけをむしゃむしゃ食べていたのを、お茶を飲みながらゆっくりと食べるようになりました。



1個でも十分満足できる大きさだよ♪
おからクッキーベスト3【実際たべてみたランキング】
第3位 ビー・ドット・ラボの豆乳おからクッキー


4つのタイプから選べるおからクッキーです。
- ベーシック
- ハード
- 夏のおからクッキー
- トリプルダイエットクッキー
私は、ハードタイプを食べました。
甘さがかなり控えめで固めなクッキーでした。
ガチダイエッターには向いているかもしれないけど、覚悟のたりない私には甘さがたりませんでした。
季節限定のおからクッキーが甘さがもう少し強いようなので、今度はそちらを食べてみたいと思います。


第2位 ウィンズアークの豆乳おからクッキー


食べた中で一番しっとり感の強いおからクッキーでした。
味もそれぞれしっかりしていて美味しかったのです。
しかし、個包装ではないため、シナモン・チーズなどの香りの強いものが他のものに香りが移ってしまっていたのが残念。
コスパ重視で、個包装より大袋を選ぶことが多かったですが、「個包装だったらよかったのに」と感じました。
あと、250g×4袋のジップロック付きの袋だったため、つい食べすぎてしまったのが、ダイエット失敗の要因です。
食べる分だけ持ち歩くのがいいですね(>_<)
第1位 神林堂の豆乳おからダイエットクッキーバー


楽天のレビュー数クッキー部門ダントツ1位の25,000件超で超高評価の4.55点の安心のクオリティーです。
年間楽天グルメ大賞を5度も受賞の実力派!
個包装だから持ち歩きも便利だし、味移りしないのが嬉しい。
一番普通の小麦粉のクッキーに近かったです。
なので、万人受けしやすいだろうなぁということもあり、こちらを1位としました。


まとめ
いかがだったでしょうか?
おからクッキーは、普通の小麦粉のクッキーよりも割高のものも多いですが、その分メリットもたくさんです。
- 満腹感を感じやすくなる
- 優しい甘さでダイエット中の甘味になる
- 食物繊維が豊富
美味しくストレスフリーなダイエットに挑戦してみてはいかがでしょうか?
私は、おからクッキーばかり食べていてさすがに飽きてきたので、(もう半年以上おからクッキー食べてる)今は、他に体に良くて低カロリーなお菓子を探しています。
夏で暑いので、ゼリーや寒天など試してみたいと思っています。
また、試してみたら、記事にまとめたいと思います。
コメント