こんにちは!ぴよぴよぴよこです。
ブログ開設から3か月目の活動報告をします。
「ブログで月収30万円」とか大きな目標より、実現可能な目標を毎月少しづつ積み上げていきたいと思うタイプです。
目標収益「目指せ4桁」を挑戦中です。
他の方と比べて収益・記事数ともに伸び率が少なく、実力差・努力の差を痛感する今日この頃…
人と比べても意味がないと必死で自分を励ましながら、ブログ運営しています。
魔の3か月目でしょうか?モチベが急降下です。
1ヶ月前の自分と比較して成長を感じる時間を作るために月次報告を作成しています。

今月の嬉しい報告
アドセンス審査合格したよ♪



やったじゃん、だいぶ苦労してたね。
これから頑張って稼いでね



おめでとう




それでは、活動報告開始します♪
ブログ3か月目~運営の実績~
今月の結果
項目 | 今月 | 前月 |
収益 | うまい棒 約40本 | うまい棒 約3本 |
投稿記事数 | 4 | 5 |
PV数 | 170 | 803 |
ユーザー数 | 41 | 253 |
流入元 | Social&Directの2強 | Socialの1強 |
アクセス | PCとモバイル同数 | モバイルが70%以上 |
ドメインパワー | 0.0 | 1.8 |
速度 | オレンジ色 | オレンジ色 |
検索順位(20位以内) | 3記事 | 1記事 |
収益 うまい棒 約40本
(うまい棒は旧価格の1本10円で算定)
Googleアドセンス うまい棒33本
ついにアドセンス審査に合格しました。
4回目の申請で合格です。
ブログ開設から合格までの期間
ブログ開設 | 令和3年12月29日 |
アドセンス審査合格 | 令和4年3月18日 |
アドセンス合格までの日数 | 79日(約2か月と3週間) |
Twitterで合格の報告をしたら、Twitter仲間にお祝いの言葉をもらえました。
お祝いと同時にアドセンスのクリックもしていただけたようで、この日のアドセンス収益が今月の2/3を占めています。
アフィリエイト うまい棒9本
私が登録しているアフェリエイトサイトは有名どころの「A8.ネット」と「もしもアフェリエイト」です♪
聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
Googleアドセンスに合格するまでは、クリック型のアフィリエイトを登録していましたが、3月でこちらのアフィリエイトは終了します。
どちらも以下のリンクから無料で登録できます。まだ登録されていない方いかがでしょうか?
- SWELLの公式サイトで紹介されていた無料プラグイン
- Amazonや楽天市場から商品を検索してアフィリエイトリンクを管理できる
投稿記事数 4
投稿記事は4記事です。
- アドセンス合格しないためモチベ低迷
- アナリティクスがエラーでモチベ低迷
- 子供が骨折しブログ時間とれず
- ブログのサイト設計迷走
原因を色々書いてみましたが、モチベーションが下がったことが一番の原因。
モチベーションの維持がブログ生活の課題となりました。
(ブログに限らず、今月はメンタル面の低迷が原因のような気もしますが…)
PV数 170


3月3日から3月25日まで計測不能。
おそらく、自分のPV数を除く設定をしようと思って設定をいじったことが原因です。
アドセンス審査の合格にPV数も関係があると言われていたので確認したかったのですが、残念な結果となりました。
Googleアナリティクスにて計測
「ユーザー」→「概要」で計測
ユーザー数 41


3月3日から3月25日までこちらも計測不能。
流入元 SocialとDirectの2強


【各項目の意味】
項目名 | どこからの流入? | その他 |
Social | SNS | 100%Twitter |
Referral | 別サイト | リベシティなど |
Direct | 直接入力・ブックマーク | |
Organic Search | 自然検索 |
自然検索から来てもらえるようになりたいです。
アクセス PCとモバイル同数


先月はモバイルが70%以上ありました。
今月はPCとモバイルが同数です。
今月は月の大半が計測不能だったことから、先月のモバイル70%以上を意識したブログ設計を考えたいと思います。
ドメインパワー 0.0


ドメインパワー 1.8→0.0に落ちました。
ドメインパワーって下がるんですね。
勉強になりました。
もし、ドメインパワーを計ったことがなかったら「パワーランクチェックツール」もよかったらどうぞ(*^-^*)
(週に1回しかできませんが無料です)
速度 オレンジ色


ページの読み込み時間の確認です。
SEO的にもページ速度は速い方がいいです。
ページ速度が速い方がユーザーにとって見やすいからです。
同じオレンジ色の範囲ですが、66→85にあがりました。
- 携帯電話の速度が遅くなりがちなので携帯電話の速度を測定
- あくまで目安(同じページでも変動するため)
こちらのページ速度の確認ツール「ページスピードインサイトサイト」も、よかったらどうぞ(*^-^*)
先月と比べて特別何もしていないのですが、ページスピードインサイトの速度がかなりあがりました。
検索順位 (20位以内)3記事
Googleサーチコンソール


インデックスされた記事も増えてきて順位が確認とれたので、今月からこちらの数値も参考にしたいと思います。
Googleサーチコンソールを使用しています。
平均掲載順位 46.5
20位以内の記事数 3記事
「SEOチェキ!」による順位
- 検索順位が20位以内のページ数
- インデックスされている記事6記事
- あくまでも自分でキーワードとしているロングテールキーワードでの検索順位(参考:キーワードプランナー)
検索ボリュームが50くらいのかなり小さい規模のロングテールキーワードを狙って記事を書いています。
この方法が正解か不明ですが、自分で狙ったキーワードの順位を把握することで、キーワード選定の力がつくのではないかと考えています。
検索順位が20位以内の記事数 5記事
検索順位はあがるまで時間がかかるようなので、3か月はリライトしなくていいらしいです。
そろそろ一番最初に投稿した記事が3か月たちますので、リライト予定です。
私が検索順位を調べた「SEOチェキ!」のサイトもリンク貼っておきますので、よかったらどうぞ(*^-^*)
ブログ3か月目~活動報告~
主な活動
小学生の子供がアイコンを作成
将来の夢がイラストレーターと告白してくれたので、イラストレーターについて調べました。


7日に申請したつもりが申請できていなかったため改めて申請
申請から1日で合格通知
課題&目標
ブログを書くモチベーションが急降下
先月は時間が足りないと思っていたのに、今月はやる気が出ませんでした。
モチベーションを持続・向上させる方法を考えようと思います。
モチベーションが足りないというより、疲労のせいか考えることを避けたいと感じ…
「頭を使わないでできること」何かないかなぁ…
- 半年継続のご褒美設定 オンラインサロンの入会?
- ブログで実績と呼べるような資格取得のため一時的にブログを離れる
Twitterの使用状況
Twitterの基本情報
2021年11月29日から利用開始
4か月目のフォロワー数 513人 (令和4年4月2日時点)
目標 1日15分以上


今までTwitterのおかげでモチベアップができていましたが、今月はモチベダウンとなりました。
普段はすごい人がたくさんいても「すごいなぁ」って素直に尊敬できるのですが…。
今月はネガティブ全開で周りの人と比較してしまいました。
同期の好成績を素直にお祝いできない自分に自己嫌悪する負のスパイラル…
Twitterから離れることも必要だと感じた今日この頃です…
先月の目標&達成確認
- 記事を4記事作成(週に1回のペース) →〇
- 記事作成の時間・作業工程を洗い出し、1週間に1記事達成を逆算する →×
- 朝活を15日する(2月の実績19日) →×
- PV数の増やし方を5記事分読む →×
- キーワード選定の仕方を5記事分読む →〇
- ドメインパワーのあげかたの記事を5記事分読む →〇
- ページ速度あげるための方法の記事を5記事分読む →×
- Googleアドセンス申請を2回出す →〇(合格)
- Googleアドセンスの合格するための記事を5記事分読む →〇
- ブログのトップページをつくる →〇
10個の目標のうち、6個達成!(目標5個)
大きな達成感よりも小さな達成感を重ねて、自分に自信をもてるようになりたいです。
今月の目標
収益とか自分の力でどうにかならないものを目標にするより、自分の頑張りで達成できる目標を毎月決めようと思っています。すぐに結果はでないからこそ、前に進んでる実感を作りたいです。
…
……
気力ないときは、目標決めるって難しい…
まずは、モチベを回復させたい。
目に見える目標
- 記事を4記事作成(週に1回のペース)
とりあえず4記事目標でやりたいことができたらやる。
まとめ
今月の結果
項目 | 今月 | 前月 |
収益 | うまい棒 約40本 | うまい棒約3本 |
記事数 | 4 | 5 |
PV数 | 170 | 803 |
ユーザー数 | 41 | 253 |
流入元 | Social&Directの2強 | Socialの1強 |
アクセス | PCとモバイル同数 | モバイルが70%以上 |
ドメインパワー | 0.0 | 1.8 |
速度 | オレンジ色 | オレンジ色 |
検索順位(20位以内) | 3ページ | 1ページ |
ブログはなかなか収益に結びつかず、挫折してしまうことが多いそうです。
私は人よりもスローペースなので、人より収益に結び付くのが遅いと思います。だからこそ、挫折しないように成長を確認できる無料ツールなどを数多く活用し、「前月よりも何かしら成長していることを確認しモチベーションを維持しよう」と思っています。
今月は、スローペースとわかっていても、自己嫌悪の嵐…(魔の3か月目?)
- もしもアフェリエイト(アフェリエイト)
- Googleサーチコンソール(ブログの運営状況の確認)
- パワーランクチェックツール(ドメインパワー測定)
- ページスピードインサイト(ページの読み込み時間)
- Googleアナリティクス(ブログの運営状況の確認)
- SEO チェキ!(検索順位)
(各項目よりサイトに飛べるリンクを貼ってありますので、興味がある方はぜひご活用ください)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぴよぴよぴよこでした(*^-^*)
PV増やすために、↓のサイトに登録しています。
(ポチっとしていただけると嬉しいです)
コメント