こんにちは!ぴよぴよぴよこです。
今日はブログ開設から1か月間の活動報告をしたいと思います。
「ブログで月収30万円」とか大きな目標をかかげるより、実現可能な目標を毎月少しづつ積み上げていきたいと思うタイプです。

デジタル苦手だから、全然進まないよ~(泣)
他の人みたいに記事全然書けない・・・



ゆっくりでいいんだよ。楽しく続けよう



1万円稼げるようになったら、毎月焼肉ね٩( ”ω” )و
でも、すぐ無理するからほどほどにな(。-`ω-)
泣き言も言いたくなりますが、楽しむためのブログだったと子供たちに思い出させてもらいました。
それでは、気を取り直して活動報告開始します♪
ブログ1か月目~運営の実績~
今月の結果
(初月のため今月の結果のみ記載)
項目 | 今月 | 前月 |
収益 | 0 | ー |
記事数 | 12 | ー |
PV数 | 514 | ー |
ユーザー数 | 133 | ー |
流入元 | Referral&Socialの2強 | ー |
アクセス | PCとモバイル同数 | ー |
ドメインパワー | 1.6 | ー |
速度 | オレンジ色 | ー |
検索順位(30位以内) | 2ページ | ー |
収益 0
もしもアフェリエイト


収益は残念ながら0です。
アフェリエイト記事1記事
(試しに書いた1記事だけなので当然の結果です。)
記念すべき第1号のアフェリエイトの記事です。
ご興味ある方はぜひ見て下さい。


こちらの「もしもアフェリエイト」のバナーを貼っておきますので、よかったらどうぞ(*^-^*)


Googleアドセンス
2回申請しましたが不合格でした。
- 1回目の申請 1月 6日申請 1月20日不合格の結果(結果までの期間14日間)
- 2回目の申請 1月23日申請 1月28日不合格の結果(結果までの期間 5日間)
Googleアドセンスの合格
合格のために必要だと思われること
1日PV数→100超え×3日
(PV数全然たりないのでまずは執筆してPV数増えるように頑張る!)
記事数 12
投稿記事は12記事です。
(運営報告では、投稿記事数について記載します)
ただし、今月はブログ開設時期ですので、投稿ページ以外にも以下の固定ページを作成しています。
- お問い合わせ
- プロフィール
- Privacy Policy&免責事項
そして、今月一番読まれた記事はこちらです。


上記のアフェリエイト記事が一番読まれていたようです!
今、私が一番びっくりしています(; ・`д・´)
おそらくですが、このブログを書いたころにTwitterのブログ仲間さんが、「フォロワーさん〇人達成イベント」をしてくださっており、そちらで紹介してもらった記事が最新のこちらの記事だったと思います。
「フォロワーさん〇人達成イベント」とは
フォロワーさんが〇人を達成すると、感謝企画として行ってくれるイベントになります。
今月2回ほど参加させていただきました。
- 条件フォロー&RT(リツイート)をする
- 「ブログの推し記事」OR「固定ツイート」をツイートしてくれる
主催者さんは、とても大変だと思うので感謝の気持ちでいっぱいです。
このイベントのおかげで、月間で一番読まれた記事になるPV数を獲得したと思うので本当に素晴らしいイベントです。
今回は、すーたろさんとみくろさんのイベントに参加させていただきました。
本当におめでとうございます。そして、ありがとうございました。
PV数 514


月間ページビュー数は、514ビューです。
Googleアナリティクスは、一番最初にブログ開設時のYouTube動画で説明されており「なるほど~」と思ったものの存在を忘れてました。
でも、こうやって見てみると、自分のブログの分析ができるおもしろいツールです。
- Twitterで投稿を紹介した時
- リベシティでブログの添削依頼をした時
アドセンス合格は、「今はPV数が1日100超えがひとつの基準だ」というYouTuberさんが多いので、PV数獲得が課題になりそうです。
現在の月間PV数が約500PVなので、平均すると1日約16PV。
ここからPV数を約6倍にあげるのかぁ(。-_-。)
具体的に数字をみると、ちょっと道のりは長そうです。
PV数増やす方法を調べないとですね。
こちらの「Googleアナリティクス」のリンクを貼っておきますので、よかったらどうぞ(*^-^*)
リベシティ
YouTubeでご存じの方も多いと思いますが、リベラルアーツ大学の両学長が作ったコミュニティサロンです。
(初月無料です。会員ランクによって2か月目以降の会費が変わりますが、一番お手頃なランクですと1,000円/月ほどです。)
こちらではブログ添削(月に2回まで)を依頼することができます。
ユーザー同士の添削となりますが、初心者の私にはどれも勉強になるアドバイスや感想なので、とても感謝しています。
(リベシティ・両学長が大好きなので、リベシティの紹介記事を書けたらいいなぁっと思っています。ブログに時間がかかりすぎてしまって、リベシティにあまり行けていませんが、頑張っている人がたくさんいるので、読んでるだけでも「やる気」をもらえます。)
ユーザー数 133


ユーザー数は、133人です。
1か月目なので、全員新規ユーザーになっています。
ユーザー数もPV数と同じような動きをしてます。
流入元 Referral&Socialの2強


【各項目の意味】
項目名 | どこからの流入? | その他 |
Referral | 別サイト | 90%以上リベシティ |
Social | SNS | 100%Twitter |
Direct | 直接入力・ブックマーク | 自分自身 |
Organic Search | 自然検索 | 自分自身 |
DirectとOrganic Searchに関しては、100%自分自身で操作したものです。
(ページのエラーがでてしまい、いろんなデバイスで連日見え方の確認作業をしました)
悲しいですが現実は世知辛いものです。
早く自然検索から来てもらえるように頑張りたいです。
アクセス PCとモバイル同数
パソコンとモバイルがほぼ同数。
他の方のブログの活動報告を読むと、モバイルの方が多そうな感じだったのでちょっと意外でした。
「流入元のリベシティを利用している人が、パソコン利用者が多いのかな?」と勝手に分析しております。
私自身がリベシティを利用する際は、モバイルよりパソコンの方が操作しやすいためパソコンで接続しています。
ドメインパワー 1.6


ドメインパワー 0→1.6にあがっていたのです!
毎週計っていたのですが、全然あがらず凹んでいたところ、1か月+数日でいきなりあがりました。
もし、ドメインパワーを計ったことがなかったら「パワーランクチェックツール」のリンクを貼っておきますので、よかったらどうぞ(*^-^*)
(週に1回しかできませんが無料です)


速度 オレンジ色


ページの読み込み時間の確認です。
SEO的に「関係ある」という人と「関係ない」という人がいるので、正解はわからないです。
しかし、速度は遅いより速い方がいいので、「▲0ー49の範囲」だったため「■50-89の範囲」になるように改善しました。
- 携帯電話の速度が遅くなりがちなので携帯電話の速度を測定
- あくまで目安(同じページでも変動します)
こちらの「ページスピードインサイトサイト」もリンクを貼っておきますので、よかったらどうぞ(*^-^*)
検索順位 (30位以内)2ページ
検索順位が30位以内のページ数を示しています。
(あくまでも自分でキーワードとしているロングテールキーワードでの検索順位)
検索順位が30位以内のページ数 2記事
- TOPページ
- ブログで使えるマーケティング講座「ベネフィット」「ERG理論」~ひとでせいやチャンネルから学んだこと①~
この2記事が30位以内に入っている理由は、単純に公開日順だと思います。
来月の時点調査でも公開順に順位が上がっていれば、正しくキーワードを選べていれば時間がたつのを待つしかないので、リライトよりも新記事作成に力を入れた方がいいと考えられそうです。
(今は3記事目が30番台で、それ以降の記事はすべて圏外です)
- PV数が全12記事の中で一番少ない
- 目次なし
- 画像なし
- 文字数も少ない
- アイキャッチ画像も他の記事と同じ(なんにでも使える無難な題名)」
- 検索ボリュームも他の記事と同等クラス(月間検索件数 100~1000)
このような記事となっています。
(リライトしようと思っていた記事ですが、もう少しこのまま残そうと思います)
興味あれば、合わせてこちらのブログも見て下さい。
検索順位はあがるまで時間がかかるようなので、3か月はリライトしなくていいらしいです。
(3か月たっても検索順位が上がらないようであれば、そこからリライト・キーワードの確認などをしていきたいと思います。)
3か月後ですと、今の実力よりかなりレベルアップしているはずなので、リライトの効果も高そうですよね。
(というか、レベルアップしてると思いたいです)
私が検索順位を調べた「SEOチェキ!」のサイトもリンク貼っておきますので、よかったらどうぞ(*^-^*)
ブログ1か月目~活動報告~
2021年12月29日にブログを開設しました。
年末年始のお休み期間の活動
- サーバー契約
- ドメイン取得
- 必須プラグイン設定
- 外観設定
- プロフィールを含め3記事記載
仕事開始後の活動
- 記事作成
- スマホでの外観設定
- もしもアフェリエイト登録
- もしもアフェリエイトのアマゾン申請(合格)
- Googleアドセンス申請(1回目 6日に申請20日に結果14日後に不合格通知)
- Googleアドセンス申請(2回目 23日に申請28日に結果 5日後に不合格通知)
課題&目標
ブログを書く時間が足りない
- ブログ作成の時間を確認する。
- ブログの作成の過程をリストアップする。
- 1週間で1記事かけるよう過程の配分を考える。
- その他の改善点を探す。
Googleアドセンスに合格する
- PV数をあげる方法を調べる。
- 頑張ることはこれから調べるため未定。
- リライトはまだしない予定のためアドセンス申請時、残念な記事(目次がないような記事)は非公開とする。
- 非公開とするためアドセンス申請に対応できるような記事を毎週作成予定。
(あれ?内部リンク貼ったりしているので非公開はNG?内部リンク貼った記事も非公開にするとなると記事数が少なすぎて不合格になりそう。ここも調べなければ・・・)
- 内部リンクを使わない記事を今月は意識して作成する。
Twitterの使用状況
2021年11月29日から利用開始
2か月目のフォロワー数 234(令和4年2月3日時点)目標 1日1ツイートを目標に活動
目標 1日1ツイートを目標に活動
Twitterもやりたいですが今はブログで手一杯です
この記事を作成するまでは「現状維持」をしようと思っていました。
ですが、分析した結果Twitterのブログ仲間さんやリベ大生の方々にかなりPV数の貢献をしていただいていると改めて実感しました。
今までTwitterは隙間時間を活用しており、ギリギリ1日1ツイートの日が多かったので、もう少しきちんとTwitterのブログ仲間さんやリベ大生の方々と向き合いたいと思いました。
(1日15分はTwitterの時間を確保したいです)
来月の目標
- 記事を4記事作成(週に1回のペース)
- よくできた2記事をリベシティに添削依頼する
- リベシティの「読者目線で添削希望」の依頼を4記事添削する
- 記事作成の時間・作業工程を洗い出し、1週間に1記事達成を逆算する
- ボックスの使い方をもう少し研究する
- 目次の表示方法を変更する(横幅広げたい)
- スマホでプロフィールをページ下に表示する
- スマホで目次ボタンをいれる
- 1日15分のTwitterの時間を確保する
- 朝活を5日する(1月の実績3日)
- PV数の増やし方を調べる
- Googleアドセンス申請を2回出す(不合格前提(。-_-。))
12個の目標のうち、5個実現を目標にしたいと思います。
大きな達成感よりも小さな達成感を重ねて、自分に自信をもてるようになりたいです。
まとめ
今月の結果
項目 | 今月 | 前月 |
収益 | 0 | ー |
記事数 | 12 | ー |
PV数 | 514 | ー |
ユーザー数 | 133 | ー |
流入元 | Referral&Socialの2強 | ー |
アクセス | PCとモバイル同数 | ー |
ドメインパワー | 1.6 | ー |
速度 | オレンジ色 | ー |
検索順位(30位以内) | 2ページ | ー |
なかなか成長を感じられなくて、自己嫌悪してしまうことが多いです。
だからこそ、成長を確認できる無料ツールなどを数多く活用し、「前月よりも何かしら成長していることを確認したい」と思います。
- もしもアフェリエイト(アフェリエイト)
- Googleアナリティクス(ブログの運営状況の確認)
- パワーランクチェックツール(ドメインパワー測定)
- ページスピードインサイト(ページの読み込み時間)
- SEO チェキ!(検索順位)
(各項目よりサイトに飛べるリンクを貼ってありますので、興味がある方はぜひご活用ください)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぴよぴよぴよこでした(*^-^*)
PV増やすために、↓のサイトに登録しています。
(ポチっとしていただけると嬉しいです)
コメント